未分類

税理士試験独学合格者の先輩方

こんにちは。Hotateです。 ネットを検索してみると、税理士試験は独学では無理!という意見が目につきます。しかしながら、よく見てみれば、税理士試験5科目に独学で合格した偉大な先輩方を見付けることができます。このようや確固とした反証事例(税...
未分類

簿記1級の勉強:進捗状況

こんにちは。Hotateです。 現在私は、簿記1級の合格を目指して勉強中です。予備校クレアールの日商簿記1級「商業簿記・会計学」テキストブックを使って勉強しています。7月31日時点で「商業簿記・会計学」テキストブックの3冊中2冊まで終わりま...
未分類

基本に忠実に

こんにちは。Hotateです。 6月から7月にかけ、やむを得ない残業等により、帰宅が遅くなり、就寝時間が遅くなることが多々ありました。そのような中で勉強を始めて時間が経ってきてためか、少しダレてきた感じがします。気を引き締めて基本に立ち返り...
未分類

試験受験計画

こんにちは。Hotateです。 勉強が習慣付いてきたところで、今後どういうスケジュールで税理士試験を受けていくのか考えておこうと思います。私は、税理士試験合格を急いでいないですが、やはり大まかな計画がないと具体的に勉強を進めていくのが難しい...
未分類

習慣化に取り組んだ結果

こんにちは。Hotateです。 3月16日から勉強の習慣化に取り組んできました。目処として設定していた5月末が過ぎ、6月になりましたので、勉強の習慣化の取り組みを振り返り、考えてみたいと思います。できたこと&できなかったこと 毎日勉強しまし...
未分類

時間の投資

こんにちは。Hotateです。 税理士試験の勉強をするにあたり、勉強には時間をかける、時間を投資する必要があると考えています。何かをやるには時間がかかります。効率や最短、最速が評価される時代ですが、何かをやるには必ず時間がかかります。簡単な...
未分類

簿記1級のテキスト

こんにちは。Hotateです。 目下簿記1級の勉強をしています。ドロップアウトした予備校のテキスト(各論点の解説と例題が掲載されているもの)を使って勉強しています。予備校はクレアールに申し込んだのですが、すぐにドロップアウトしてしまいました...
未分類

スマホ時間を減らす

こんにちは。Hotateです。 どうやって勉強時間を捻出するかは、非常に重要な問題です。社会人、家庭持ちは、そもそも自分の時間が少なくなりがちです。今私は勉強の習慣化に取り組んでいますが、勉強時間を少しでも増やしていくことが必要だろうと思っ...
未分類

習慣化に向け1か月経過

こんにちは。Hotateです。税理士試験勉強の習慣化に向け、1か月が経過しました。この1か月を振り返ってみます。1か月前に立てた目標 同程度の分量の勉強を毎日続け、楽に実行できるようになるまで、習慣として取り組めるようになるまで、簿記の問題...
未分類

税理士になるのを諦めた理由②

こんにちは。Hotateです。 税理士になるのは諦めた理由について、もう少し書こうと思います。社長の存在感 税理士の仕事の対象は、法人だけではないですが、法人を相手にする税理士が多いと思います。税理士は、社長(経営者)の相談相手となることも...